僕の住んでる長野県飯島町。
僕の住んでいる町は長野県南部にある飯島町というところです。
長野県というと北部のスキー場(野沢、飯山、志賀高原…)、松本の上高地といった中部や北部の地名はよく知られています。
しかし、長野県南部ってあまり印象がない人が多いようです。知っていても諏訪くらい。
自転車で旅をしていたときにも感じました「長野県南部ってあんまりメジャーじゃないのか…」
ただでさえメジャーでない長野県南部の中でもコレといったものがないのでは…と思う飯島町。
ちょっと車を走らせて隣の市や町行けばいろんな体験が出来る施設などがありますが、出来ることなら自分の町も何かやってほしい…そう思うことも少なくありませんでした。
果樹園経営という仕事をしているため何処かに移り住むことも叶いません…
ただ、ここ数年なにかやってやろうという町の気持ちが高まってきました。(ちょっと遅すぎるんじゃないかと思うこともありますが許しましょう。)
飯島町を活性化できるだろうか…
とりあえず飯島町の公式ホームページに行ってみましょう。
ついでに観光協会のページのリンクも貼りました。
飯島町役場に最近、地域創造課 特命チーム営業部なるものができました。なんだかかっこいいですね。
自然、食、文化、花、アウトドア部会があって僕もアウトドア部会の一員です。
「儲かる飯島町」を目指して日々活動を行っているようです。
僕の所属するアウトドア部会では飯島町にアウトドア施設を作る基盤づくりを行っています。
最終目標は町に大きなアウトドア総合施設を作って多くの人に来てもらう。ということみたいですが
作ったところで地域に馴染めなければそれで終わりです。
そういうわけで地域の人も含めてアウトドアに親しんでもらうことをテーマに最近は活動しています
南信州アクティビティプロジェクト主催で行われる南信州アクティビティパーク2018 in 千人塚公園(2018,9,16)の手伝ボランティア参加が次の活動でしょうか。
他の部会はどんな感じなのかわかりませんが正直なところアウトドア部会してはちょっと見通しにかけるかなという気もしますが僕はボランティアで楽しく飯島町を楽しめたらそれはそれでいいかなと…。
具体的に運営していこうという気もありませんし…
楽しいことがあったらここでなんとなく書いて飯島町の情報発信に一役買ってもいいかなというくらいです。
コメントを残す