中まで着色するりんごとして売出中の炎舞とムーンルージュについてのお話です。 購入した方、購入を考えている方にご理解いただければ生産者としてありがたいです。 それと「中まで赤いりんごなんてりんごだと思えない!!」という人へ…
炎舞とムーンルージュについて

中まで着色するりんごとして売出中の炎舞とムーンルージュについてのお話です。 購入した方、購入を考えている方にご理解いただければ生産者としてありがたいです。 それと「中まで赤いりんごなんてりんごだと思えない!!」という人へ…
ムーンルージュって…? 中野市、吉家雄一氏が「いろどり」×「ふじ」より育成 11月上旬〜中旬 300〜350g 果皮は黄色。果肉が赤くなると外観が薄いオレンジ色に変わる。 果肉は桃〜赤色に着色 糖度14.2% 酸0.52…
飲み会のしめスイーツはりんごとコーヒーがベスト!?【ヤフーニュース】 飲み会のしめスイーツはりんごとコーヒーがベスト!?注目される「赤果肉りんご」の健康効果–yahooニュース@DIME 記事を…
赤果肉りんご「炎舞」ってなんぞ?という方はこちら 生食以外の方法で「炎舞」を食べてみよう! 今まで赤果肉りんごは基本生でしか食べてこなかった僕ですが、ふと「料理にしたら綺麗なのでは?」と思い料…
長野県果樹研究会リンゴ部会が主催する「リンゴ赤果肉系品種検討会」に行ってきました。 タイトルには【潜入!】なんて書いてありますが無断で入ってきたわけではありません、特に参加資格もないのではないでしょうか…。果樹研究会に入…
リンゴ品種で一番有名で世界で一番栽培されているのが「ふじ」です。 「サンふじ」も「ふじ」も本質的には一緒のものですが、袋掛けをせずに栽培したものを「サンふじ」と呼んでいます。 しかし、最近は袋掛けをして栽培することも少な…
リンゴもらったけど多すぎて食べきれない! リビングにおいておいたら1週間でシワシワになった! そんな悩みがある人居ませんか? 5キロ入りの箱なら(大きさにもよりますが)14〜18個くらい入っています。 1人で食べきるには…
リンゴ3兄弟三男!シナノゴールド! リンゴ3兄弟もとうとう最後の品種です。個人的には一番好きな品種です。 名前の通り収穫期には金色とも言えるきれいな黄色の果皮をみせてくれます。 海外の方の評価も高く、ヨーロッパでの栽培も…
果物や野菜の甘さをアピールするためによく使われる「糖度」。 しかし、「糖度が高ければ甘く感じる!」というわけでもありません。 今回は果物なんかでよく使われるBrix値(Brix糖度)と酸っぱさの指標にもなる「酸度」につい…
イチオシ赤果肉品種の紹介はこちら 何が「スーパー」赤果肉? スーパーと言うからには何か今までの赤果肉リンゴになかったものがあるはずです。 それは、「赤果肉を作り出す原因遺伝子を2つとも持ってい…