仮想通貨Ringoを応援する3つの理由

管理人は仮想通貨の技術的部分についての理解が甘いです。

間違い等ありましたらご指摘ください。

仮想通貨Ringoって?

導入方法などはこちらで紹介してます。

【国産】仮想通貨Ringoを楽しみ尽くす

2018年8月2日

公式サイトはこちら

公式Wikiはこちら

基本情報は以下

公開日2014年5月25日
通貨の名前Ringo
通貨の単位RIN
総発行枚数80,000,000,000(800億)枚
ブロック生成時間60秒

2014年に公開されたこの仮想通貨Ringo。

僕が出会ったのは2018年の1月なので非常に最近です。

仮想通貨に興味を持ち、調べるうちに様々な通貨があることを知りました。しかし、たくさんありすぎてわけがわかりません…。

国産通貨と呼ばれるものがあると知り、そのあたりを一通り見てみると…「Ringo」の文字が目に入りました。コレが出会いでした。

リンゴを育てている僕からすればなんて良い名前の通貨だ!と思い詳しく調べました。

AskMonaスレッドで盛り上がっていたのもありこの通貨を応援していこうと思いました。

具体的な理由をあげていきましょう。

 

応援する3つの理由

国産通貨の中でもRingoを応援しよう!と思った3つの理由を紹介します。

「Ringo」という名前

やっぱり「Ringo」というこの名前でしょう。ウォレットもピンクに近い赤で非常に可愛らしいです。

この通貨が作られたのは「リンゴ(実物)とトレード出来るように…」ということでその願いがそのまま通貨の名前に成っています。

製作者さんはリンゴが大好きなんだなぁ…ってのが伝わってきます(笑)

僕も農業と話題の技術が絡むのは非常に楽しみなので実際にトレードしてみたりもしました。

「Ringo」を通してリンゴ(実物)の魅力がもっと多くの人に伝わって、多くの人が食べてくれたらいいなぁと思います。

 

 

でもこの名前、海外の方は混乱してしまいそうですね。Ringoというとあのドラマーを連想してくれそうです。

 

PoS (Proof of Stake)を採用している

仮想通貨の検証方法にはいくつか種類がありますが、「Ringo」はPoSという方法を採用しています。

その他の検証方法についてはまた気が向いたらまとめます。

PoWというBitCoinなどと同じ検証方法から、2014年5月30日にPoSという検証方法になりました。

PoWはPoSの報酬を決めるために行われたのでしょうか。ごめんなさい。わかりません。

PoS(proof of Stake)は小さな個人にも優しい方法かなと思っています。

専用機材もなく電力もそんなにつかわずPoSの報酬を得ることが出来るのは単純にたのしいです。

PoWであった51%攻撃という手法もPoSには通用しません。マイナー通貨は51%攻撃は比較的容易(それでも非常に難しい)なのでPoSは安心でいいなぁと思っています。

多く持っている人が有利で、通貨が動きにくくなるというデメリットはあります。

だからこそ通貨独自の価値を作り出すことが大切になるんじゃないかな…と思っています。

 

製作者の考え方に賛同している

この「Ringo」にはプレマインと呼ばれる公開前に採掘された通貨がありません。

プレマインが行われた通貨は上場後売り払われ製作者が雲隠れ…なんてことがあったりするのであまり信頼していません。

もちろんコミュニティ形成や通貨の知名度を広げる役割があり、重要なのはわかっていますが仮想通貨のコンセプトである非中央集権性とは対局にあるものなんじゃないかと思ってしまいます。

理由としては単純ですが「Ringo」製作者は儲けたいわけではないということが伝わってきます。

 

もう一つ。コレが僕にとって一番の決定打だったかもしれません。

AskMonaでスレッドをなんとなく読んでいたときに製作者さんが

BTC引換券になるための仕組みってどうなの?

「Ringo」はもっと暗号通貨でモノを売買しようぜ、という意識付けも含めてリンゴをアイコンにした。

という旨の発言をしていました。原文は「リンゴコインが忘れ去られすぎなので立ててみた」の724レス目

確かに仮想通貨でモノの売買は非常にハードルが高いですが、行き着く先の考えはシンプルで納得のいくものだと思いました。

仮想通貨には投機というよりも実際に利用してみたい。と興味を持ち始めたのもあり

 

「この通貨を応援するしかない!」と決めたわけです。

 

 

これからに期待すること

僕はただの利用者なので勝手にこうなったらいいなぁと思っているだけですが…

  • スマートフォン等でも気軽に決済が出来るようになって欲しい
  • 通貨のやり取りに一言添えたい
  • 「Ringo」でいろんなモノのやり取りが出来るようになってほしい(リンゴ買ってもらうだけだと農家が行き詰まります…)
  • 実際に何かイベントがあるとたのしいかも…

本当に勝手に書きました。

自分でできそうなこともありますね。

Rigno」限定直売なんてどうでしょうか(笑)

リンゴを買ってくれた人に「Ringo」プレゼントもありでしょうか

Ringo」払い専用デザインリンゴも良さそうですね。

 

技術的なことはわからないので「Ringo」普及の力にちょっとでもなりたいと思っています。

もちろんリンゴの普及にも「Ringo」が一役かってくれたらうれしいです。

 

まとめ

  1. 名前が良い!かわいい!
  2. PoSを採用していて個人でも採掘可能!楽しい!
  3. 目指すところはモノの売買!
  4. 製作者がりんご好き!

まずはPoS採掘を体感してほしいな…

以上!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です